CAの生体験~一般ユーザーの体験談まで、おすすめ情報をご紹介中

【ハウステンボス】日本一広いテーマパークの魅力!誰と行っても楽しめてすごい!!

WRITER
 
ハウステンボス
この記事を書いている人 - WRITER -

ハウステンボスはまるで海外のような街並みをもつ、長崎の素敵なテーマパークです。

長崎空港からは安田産業汽船株式会社の船一本で向かうことができるので、移動で疲れていてもラクラクです♪

私は、3月上旬にお出かけしましたので、その際に感じたことなどの体験談をご紹介します。

スポンサーリンク

アトラクションが楽しい!

9時台〜15時台まで、1時間に一本の船が出ています。
三月上旬平日に行ったのですが、かなり空いていました。

自分のグループ含めて、周りには2.3人しかいないような場所も多々ありました。
アトラクションも、ほとんど並びませんでした。

ただ、いくつか人気アトラクション(天空のレールコースター 疾風、バハムートディスコなど)があり、それらは70分〜100分ほどの待ち時間がありました。

一般的なテーマパークとは違って、ジェットコースター、メリーゴーランドのほか、アスレチック系、トリックアート系、アドベンチャー系など身体や頭を使って楽しむアトラクションもありました。

親子や親戚、恋人、友達など、誰と行っても楽しめるテーマパークだと思います。

美しいイルミネーションと季節の花々

ハウステンボスと言えばイルミネーションが有名ですが、どのイルミネーション施設よりも圧倒的な迫力があります。

アフター3パスポート、アフター5パスポートという、それぞれ15時から・17時から入場+約40のアトラクション施設を何度も楽しめるパスポートがあります。

それらを使った入場者でイルミネーションの時間帯は、窮屈なほどではないですが混雑を感じました。

イルミネーションは光の数や構成の美しさはもちろんですが、広範囲に渡ってイルミネーションが輝いているのが印象的!まるで光の世界にいるような感覚です。

ドルトムーンという展望台からはイルミネーションを地上80mの高さから眺めることができます。

イルミネーションだけでなく、花もとても美しかったです。
ハウステンボスは花の王国とも言われていて、一年中季節の花が咲いています。

3月上旬ではチューリップがたくさん咲いていました。
カラフルなチューリップが綺麗に並んでいて、目が癒されます。

スポンサーリンク

公式宿泊施設「フォレストヴィラ」も良かった!

ハウステンボスには公式宿泊施設がいくつかあります。
私は今回、フォレストヴィラという森と湖に囲まれたコテージに宿泊しました。

木造のログハウスで、異空間を味わえてとても楽しかったです。

ハウステンボスは敷地が広いので、アトラクションがある場所からフォレストヴィラまで少し距離があったのですが、送迎車があったのでラクに移動することができました。

1人1万以下で宿泊できるのにもかかわらず、ルームサービス等もあり充分満足できる宿泊施設だと思いました。
フォレストヴィラも含め、また行きたいと思うテーマパークです!

ハウステンボスの基本情報

ハウステンボスとは、日本一広いテーマパークです。
主に、6つの王国に分かれており、1年中楽しむことができます。

  • 花の王国
    四季折々の花が、1年中咲き誇っています。季節の花に合わせてイベントも開催!
     
  • 光の王国
    夜景日本一!広大なハウステンボスの街は365夜、光に照らされてイルミネーションがきらめいています。
     
  • ゲームの王国
    約40種類のアトラクションで、パーク全体がゲーム空間に!ここでしか体験できないアトラクションを体感できます。
     
  • 音楽とショーの王国
    クラシックから始まり、様々な生の音楽とショーであふれかえるハウステンボス。歌劇座・レビューショーは、立ち見が出るほどの人気。
     
  • 健康と美の王国
    簡単に受けられる健康チェックや、健康・サプリメントなどのアドバイスを受けることができます。また、黄金と水素の湯でリラックス!
     
  • ロボットの王国
    ロボットシェフがいる「変なレストラン」や体験型ミュージアム「ロボットの館」など、最先端のロボットの世界を満喫!
     

公式サイト:https://www.huistenbosch.co.jp/
住所:〒859-3292  長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

<営業時間・入場料金について>

通常の営業時間は、9:00~22:00で年中無休です。
しかし、季節や曜日によって異なったり、コロナの影響で変更になる可能性もあります。

お出かけ前には、公式サイトでしっかりチェックしておきましょう。

また、入場料金は、利用者の状況に応じて数多く種類が用意されています。
こちらも、公式サイトでご確認ください。

チケットに関するページはこちら

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© Reisaのおすすめ情報体験談 , 2021 All Rights Reserved.